今、クアントのお客様の間でヘアドネーションの流行が再熱?!してるんです!
数年前に芸能人がやったことで流行ったけど、今は皆さんの優しさで沢山の方がヘアドネーションに参加して小さな子供たちに希望を与えているんです♪
そんな皆さんの優しさにホント癒されてる今日この頃・・・
今日のお客様も姉妹の活動に感動してヘアドネーションという形で子供たちのチカラになりたいと思ったそうです♪
今日はヘアドネーションするだけでなく、本人が今以上に可愛くなるカットの仕方もふくめてご紹介していきます!
まずはヘアドネーションで送る分をゴムで結んでいきます
この時大切な事が、最終の仕上がりをイメージしてカットで引き出す位置でしばること。
切ってしまってからスタイルを作ると、なりたいイメージに出来ないことも・・・
今回は骨格矯正のために、やや前上がりのスタイルにしたいから縛る位置も前に引き出した位置で♪
ヘアスタイルの理解とカットの腕がとっても大事です♪
ヘアドネーションも大切だけど、本人の可愛さを一番大事にしてあげれると美容師としての信頼もグッとアップするかもしれませんよ♪
そして、一本ずつ束をカットしたのが次の写真です
ここからカットしていくんですが、さっそく仕上がりを見て頂きます♪
注目していただきたい点は、ヘアドネーション終了写真でペタンとしてしまった髪型がどれだけ変わるかです!
私のカットは毛先にミリ単位のズレを出すことでビックリするくらいのボリュームをもたせることが出来ます♪
『毛質で短く出来ない』なんて思わないで!
こんなに可愛くなるんですよ♪
カラーは柔らかい毛質を生かした暗めのグレージュにふんわりカットしたヘアスタイルがとっても可愛いですね♪
ヘアドネーションはとっても素敵な活動です!
でも、やっぱり本人の可愛さも最大限つくりたいですよね♪
仕上がりを可愛くつくれれば、素敵な活動に参加して気持ちが温かくなるだけでなく明日からの自信につながる1日になると思います♪
私もこの活動をもっと多くの方に知ってほしいし、参加することで本人の気持ちがとっても穏やかになることも知ってほしくて、度々ブログにアップさせていただいてます♪
ご本人に許可をいただいた上で載せますが、ウェブに載るのが嫌な方は載せません♪
警戒なんてしないで、ぜひ沢山の方の心優しい活動のお手伝いをさせてください♪
horisawaは皆様の活動も、可愛いヘアスタイル造りも全力で応援させていただきます!!
そして、今日のお客様も仕上がりの完成度、後日友人にヘアスタイルをほめられた事をふくみ嬉しいクチコミもくれました♪
ありがとうございました♪
スタイリスト horisawa